11月14日にて、H.P.DECO好奇心の小部屋横浜でのイベントが終了いたしました。
お越しくださった皆様ありがとうございました。
大好きなU家ご夫婦が連れてきてくださった、nuri candleさんのいい匂い猫さん。

イベント後半の守り神として鎮座しながら
皆様の美しきお手元を見守っておられました。
終わらない冒険、負けられない戦いがここにあります。
飽くなきジュエリーコーディネートの世界。
その方の人生と共に出会い、その手元で光る極上のジュエリーに添い遂げる私め by Masamiの、エナメルジュエリーたち。

私めバイマサミが見届けてきた中でも3本指に入る、極上のエメラルドキャッツアイのインドラさんリングには、あえて反対色の赤のVery Skinnyエナメルと白のエナメルを
それって右手のカルティエさまに挟んでいただいても、
最高じゃないですか💜と。

あれこれAさまと妄想して、胸が高まりました。
深紅のスタールビーに合わせると、エキゾチックからたちまちにどこかモダンな印象に。

エナメル Holiコレクションのポテンシャルを感じたのであります。
横浜のパイセン。素敵なイベントを催してくださり、
ありがとうございました!!!

今月末まで、福田るいさんの器たちは、引き続き横浜店にて展開しております。

るいさんの器ラバーの私としては、毎日何か買って帰りました。笑
何してんだか、、、プー太郎なのに。。。
でも生活を彩るものは、心を彩るもの
それがまた美しい景色を見せる。
必要なのです。
ここにきて、イベントや、The New Grand ホテルでのドリアやなんやと、
急に横浜づき始めた、バイマサミ45歳。
思えば、周りの仲良しは神奈川県民が多く、
先日、3ヶ月越しの約束が実現し、猫を愛する同盟の横浜在住パイセンと横浜ランチへ繰り出しました。
馬車道の、鮨なか乃さんへ。

お昼からちょっとビアーいただいてしまいました。
お昼のおまかせコースが、秀逸。
おビールがやってくると同時に、大将の細やかな仕込みと季節を感じさせる美しい一品料理が続きます。
これはあん肝の茶碗蒸し。
中には湯葉さまもいらっしゃいました。

時の、蟹でございます。
炒められて、紅葉ちょこんされた、おしゃまな一口チャーハン的な、
香ばしい逸品。

もう、気も心も体も小さい私めバイマサミ、一品料理だけでまぁまぁお腹いっぱい満足げとなり、お任せコースはこれにて終了かと思いきや
そこから次々と本気の握りが出てきたであります。
えーっと、冷凍以外の、赤貝、久しぶりにいただきました。笑
高校時代に愛したカニパンばりの魅力的なヒラヒラがとても華やかです。

あの頃は部活の後に100円のカニパンを頬張って喜んでいたのに、
私もずいぶん大人になったなぁ。
煮こごり?でしょうか、、ちがっていたら大将すみません。
透かして見せる美味の層。お口に入れた途端にほろほろと広がるハーモニー

小股の切れ上がった小肌、真鯛、雲丹さま
赤身、中トロなどなど
ここに紹介しきれないたくさんの一品と握りをいただきました。
本当に美味しゅうございまして昇天。
どんなに美味しかったかは、ぜひ、馬車道の鮨なか乃さんでお確かめ楽しまれてくださいませ〜
ということで、横浜堪能。
今年は横浜にご縁がありそうです。
贅沢させていただきました。
これからはしばらく、塩と、納豆で、過ごします。
この調子で美味しいものをいただいて、
デラックスなクインさま級のふくよかな安堵感を身につけたいものです。
どすこーい。

次なるイベントは、
12月3日より表参道の H .P.DECO東京 となります。
12月22日ー25日は銀座 Hemavatiさんにて。
あっという間に、クリスマスへ猛進です。