My TARAなMinakusi

2023/04/25 15:42

Minakusiさんのアトリエへ。

英里さん、健さんと、るいぽよと、

TARAでのMinakusiさん初オーダー会について打合せしていたまだ寒い冬のこと、

打合せという名の、猫話 笑

メイン猫話?笑 な時間も過ごしながらも

TARAにてお披露目する秘蔵のMinakusiアンティークを拝見しておりましたら、

出会ってしまった。。

中国のアンティーク、小さな長命鎖

ボックス状になっていて、美しい彫り模様が施され、静かな佇まい。

ネックレスもいろいろ重ねつけたいモードな今の私は、少し小さめで、でも質のよいアンティークが身に付けたくて。そんな自分側のスタイリングのイメージともぴったり。

また、気持ちの面でも、新しい門出に、新しいシンボルとして、

末長くまたMinakusiさんとご一緒させて頂きたいという思いを救ってくれる、長命鎖と呼ばれる、中国清朝のアンティーク。

これしかない!!!

と、インスピレーションで即刻、我先に選んでしまいました。ごめんなさい 笑

これでオーダーさせてください❤︎と申し出たものの、

それ以降オープン準備に奔走して、50連勤 笑

いや、もっと?

毎日ずっと息継ぎなしクロールしながら過ごしていたら、オーダーメイドについて進める隙もないまま、

あっという間に、TARA Salonオープン日初日に。

初日の朝、MinakusiさんがTARAサロンにお越しくださり、

「土村さん、これ」と、渡してくださった美しい包み紙。

中には、、、私の長命鎖が、、、涙

ネックレスとなって!!!

Minakusiさんが、シンプルに仕立ててくださり、持ってきてくださったのです!

しかも、ハニカミながら、英里さんがおっしゃったのは、

ホワイトターラの、右目から流れた涙に水晶を

グリーンターラの、左目から流れた涙に、グリーントルマリンをデザインしてみました。と 驚 涙

しかも水晶は7つの目を表す7つの水晶!!!!!!!

嗚呼、嗚呼、

伝説。ここに生まれました。

私めのTARA記念

Minakusiさん愛❤︎

いろんな想いを汲んでMinakusiさんがデザインしてくださった、

私のTARAネックレス。

宝物すぎて、TARAオープン以降毎日毎日身につけております。

健さん、英里さん、本当にありがとうございます。

その方の思いや、今の気持ちを汲んで生まれるMinakusi オーダー会。

どんな作品が生まれるか、これからもう、楽しみです!

初日の4月29日は、14:30 ーのひと枠だけ、空きがございます。

ご興味のあられる方はぜひ、ご連絡くださいませ。

【Minakusi オーダー会 予約枠空き状況】
4/29(土) 14:30-

5/4(木祝) 13:00- 14:30- 16:00- 17:30-

6日(土) 16:00- 17:30-

13日(土) 17:30-

オーダー会は予約制となります。
ご予約は公式LINEにてお願いいたします。
https://lin.ee/H7BTESq

Blog by Masami

猫狂い、旅を愛するTARA主宰。
Jaipur Jewelry by Masamiデザイナー。
美しい人、美しい手仕事を求めて東奔西走。
銀座の裏通り、猫の額ほどの小さなサロン に収集しては
徒然綴っております🖋